top of page
  • 猪俣会計センター

今月のひとこと

秋の深まりを山の紅葉の色の移り変わりで感じるこの頃です。


葉が落ちる前に、葉の色が赤や黄色に変わることを一般的に紅葉といい、

変化する色で、赤色に変化することを「紅葉(こうよう)」

黄色に変化することを「黄葉(おうよう)」

褐色に変化することを「褐葉(かつよう)」と呼ぶそうです。


この葉が落ちることを「落葉」といい、落葉する前に紅葉する木を「落葉樹」

と呼ぶそうです。カエデやイチョウ、ブナが代表的です。


紅葉の時期になっても葉が緑色のままの木は「常緑樹」と呼ばれます。

マツ、スギ、ヒノキ、クスノキなどがあげられます。

字からは紅葉しないように思われますが、

常緑樹は1年を通して葉が残っている樹で、古い葉が実は紅葉しています。

一気に紅葉・落葉する落葉樹と違って、常緑樹の葉は寿命が長く、

古くなって色づいた葉を覆うように若々しい緑の葉が生えるため、

常に緑を保っているように見えるそうです。


もみじ狩りで秋を感じたいと思います。




コメント


bottom of page